午後ラン
今日は用事で相模原に。
すこし時間が出来たので横浜線沿いを8km。
湿度が低く風もあり、気持ちよく走れた。
今日は用事で相模原に。
すこし時間が出来たので横浜線沿いを8km。
湿度が低く風もあり、気持ちよく走れた。
きのうのフォトロゲ・イベントで、18㎞を歩きと一部走りもしたのでさすがに疲れが残っていて、きょうは短めのジョグ。
ランニング前、ちょっとした動作で背中をひねったところ、左の肩甲骨あたりに鋭い痛み。何でもない動作だったが、痛みは大きくなり息をするのも辛いくらい。脂汗も出る。
どうにか動き出し、そろそろと体を動かすと、多少ましになった。
シューレースの掛け替えをしているうちに、また少し楽になり、深呼吸すると気になる程度に。変な動作をしなければ大丈夫そうなので、遅くなったが走ることにした。
スローペースだと影響はなし。昨日森を嬉々として走ったので、足は重い。今日も森を目指し、大和の泉の森から南下、引地川を経由して引地台公園から折り返し、桜の終わった海軍道路で北上。
ペースはウルトラをイメージでゆっくり、でも20キロを過ぎたら疲れてきた。右膝も痛み出す。何だかスッキリしない一日となった。
昨晩は疲労からなかなか寝付けず当然今朝は身体怠い重いで走る気になれず、それなら散歩に行くかと海砂浜波打ち際を歩く
時々昨日禅師から教わったポーズで瞑想、目を瞑り何も考えずと
瞼の裏の太陽を感じていて、見えないはずなのに目に赤い明るさが飛び込んで来る
何も考えてないはずなのに、母親の事、娘のこと孫の事、そして雑念を
これでもかというくらい考えている。
悟りを開くなんてことは出来ないけど、最後は平穏な日々を遅れる事を
願ってる
総今回のフォトロゲは鎌倉を舞台に、総勢25人、6チームという賑やかなイベント。
我々のチームは2つのポイントがかなり難航し、山中で踏み跡も定かではない道の藪漕ぎを強いられることもあったが、こういう時はわかるところまで降りて再度道を確認するのが早道。
結局23ポイントを回り、その中では6つの切通しポイントも全部制覇し、加算点200を追加できた。
イートインポイントでは、麻婆豆腐の名店「かかん」の麻婆豆腐定食をランチでいただく。これは非常にうまかった。
6時間近くの一部ランを含めたウォーキング終了後は、大船の銭湯で一風呂、居酒屋で打ち上げ飲み会。
4~5kmは走ろうと思っていたが、走り始めると体が重く短めに。
のんびりジョグ10km。